KIRIN CHALLENGE CUP2013 マッチインフォメーション更新!!!

2013年9月6日(金)に開催のキリンチャレンジカップ2013のマッチインフォメーションを更新しました!

 

<チケットにつきまして>

9月6(金)に大阪長居スタジアムにて開催する「キリンチャレンジカップ2013 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 グアテマラ代表」の観戦チケットは、完売いたしました。なお、前売りにて完売したため、当日券の販売はありません。

 

<観戦ルール・マナーにつきまして>

下記にご注意の上、ご来場・ご観戦くださいますようお願い申し上げます。

 

1.スタジアム入場時のご注意

(1)正当な入場券を持たずに入場することはできません。

(2)再入場はできません。

(3)未就学児は、大人1名につき1名まで無料で入場可能です。ただし、ご観戦は大人のひざの上での観戦となります。

(4)動物(身体障がい者補助犬を除く)を連れてのご観戦はできません。

(5)入場口では手荷物検査にご協力ください。

 

2.スタジアムへの持込み禁止物

(1)ビン、缶、ペットボトル(中身は入場ゲートにご用意する紙コップに移してご入場ください。なお、水筒の持ち込みは可能です。)

(2)ガスホーン、レーザーペン、ホイッスル、ブブゼラ等、競技の進行を妨害するおそれのあるもの

(3)発煙筒、爆竹、花火、その他の危険物又はそれに類するもの

(4)紙吹雪、紙テープ、風船

 

3.スタジアムへの持込み可能物

(1)カメラ (ただし望遠レンズ・三脚等の大きな機材の使用は、他のお客様の迷惑になる恐れがありますのでご遠慮ください)

(2)傘

(3)水筒

 

4.入場ゲートにおける紙コップ移し替え及び販売ドリンクについて

本試合の開催にあたっては、Jリーグ主催試合時と異なり、安全面の理由から会場内へのペットボトルの持ち込みを禁止致します。ペットボトルをお持ち頂いたお客様は、入場ゲートでご用意しております紙コップに中身の飲料を移し替えて頂きますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。
また、売店で販売するドリンクは、全て紙コップに移し替えてお渡しさせて頂きます。
その他のスタジアム入場時のご注意事項については、下記内容をご確認ください。

 

5.スタジアム内での禁止行為

(1)人を傷つけることを目的とした横断幕や垂れ幕の掲出

(2)政治・思想・宗教・軍事的な主義、主張、観念を表示もしくは連想させるような掲示板・立て看板・横断幕・懸垂幕・のぼり・旗・プラカード・ゼッケン・文書・図面・印刷物等の持ち込み、設置、掲揚、着用、散布、貼付

(3)フィールドへの物品の投げ入れ、フィールドへの侵入等競技の進行に支障を及ぼす恐れのある行為

(4)通路に荷物をおいたまま、または通路での観戦・応援(安全のため、通路の確保にご協力ください)

(5)観客席での喫煙(喫煙は観客席外の指定場所にてお願いします)

(6)周辺の公共施設(救急の医療施設等)の駐車場の目的外利用

 

 6.スタジアム内での応援マナー

応援時における以下の行為は、他のお客様の観戦または試合運営に支障をきたす場合がありますのでご遠慮ください。
事件・事故が発生し、又は発生することが予想される場合は、警備員又は治安当局の指示、案内、誘導に従ってください。

 

(1)全てのスタンド

① ピッチに向けての拡声器の使用(スタンドへ向けて、応援の統制をとることを目的としている場合のみ使用することができます)

② スタンド最前フェンスにおいて「またぐ、座る、立ち上がる」行為

③ 椅子の上に立ち上がる、または椅子の背もたれに足をかける行為

④ フラッグ・ひも・テープ・旗ざお等を使用しての故意的な場所取り(一人でも多くの方が座れるよう、ご協力くださいますようお願いいたします)

⑤ 観戦・試合運営の邪魔になるような応援の横断幕・垂れ幕の掲出

 

(2)メインスタンド、バックスタンド及びSAMURAI BLUE SEAT

① 立ち続けての応援

② 太鼓等の鳴り物の持込み及び使用

③ 大旗の持込み及び使用

 

7.入場の拒否等の罰則

上記のルールに違反した場合は、入場の拒否、施設からの退場および持ち込み禁止物の没収等必要な措置をとらせていただきます。特に悪質と認めた場合は、その後開催されるJFA主催試合についての入場を拒否させていただくことがあります。
上記にて入場を拒否、または施設から退場していただいた場合のチケット代金は一切払い戻しをいたしません。

 
<横断幕掲出等に関するルール&マナー>

・お手持ちのチケットカテゴリー範囲内での掲出が可能です。

・横断幕掲出場所全体図に従って掲出して下さい。

・スポンサー看板等を隠すような掲出はできません。

・観客の視界を遮るような掲出はできません。

・誹謗中傷する内容の横断幕、旗の掲出は認めません。

・通路または階段を跨ぐ、もしくは座席を塞ぐような掲出はできません。

・フィールドレベルへの掲出はできません。

・スタジアム外壁部分への掲出はできません。

・非常灯を隠すような掲出はできません。

・立入禁止場所への進入・掲出はできません。

・係員/警備員の指示に従っての横断幕掲出にご協力をお願いします。

・係員/警備員の指示に従って頂けない場合は、掲出をお断りさせて頂きます。

 

~横断幕掲出場所全体図~

<入場待ち列ルール(全ゲート対象)について>

試合当日(19:25 キックオフ予定、16:25 開場予定)、入場待ちの混乱を避けるため、また入場時の安全確保のため、入場順番待ちの整理を下記ルールにて実施させていただきます。
風雨等による破損や記入された文字が判別不能になる等の責任は負いかねますので、あらかじめ荒天対策等は各自でお願い致します。

 

【座席と入場ゲート】   ※チケットカテゴリーをご確認の上、該当する入場ゲートをご利用ください。

① プレミアムシート・カテゴリー1・カテゴリー3(メイン北・南)の方 →メイン南入口
② カテゴリー2・カテゴリー3(バック北)・カテゴリー4北 の方 →バック北入口
③ カテゴリー2・カテゴリー3(バック南)・SAMURAI BLUE SEAT・カテゴリー4南 の方 →バック南入口

 

【待ち列確保(シートはり)開始日時】 9月5日(木)19時より

・先行入場など優先的な待ち列はありません。

・全ゲート対象です。

・19時より前の待ち列確保(シートはり)は禁止または無効とし、貼り紙等の待ち列を掲示する物はすべて撤去・破棄させていただきます。

・1スペースに「9月6日 日本代表戦」「グループ名(代表者名)」「人数」を明記して下さい。

・1人1カ所10名までとし、1人で複数箇所のスペース確保は禁止です。

・待ち列確保(シートはり)には紙製テープ・折りたたみ椅子など公園利用者に迷惑となる物の使用はご遠慮いただき、シート、布製テープ、養生テープなどをご利用下さい。

・公園利用者に迷惑をかけるような行為(火気の使用など)での前日泊まり込みはご遠慮ください。

・待ち列確保(シートはり)関しては、警備員または係員の指示に従ってください。

 

【列整理 開始日時】 9月6日(金)開場1時間前(予定)

・全ゲート対象です。

・列整理とは「ご起立頂き、前の方に詰めてお進み頂く」等、入場のための直前準備のことです。

・列整理の時間は天候・列の状況などを考慮して当日判断し、開始時間をアナウンスします。

グループ全員が待ち列(シートはり)付近にお戻り下さい。列整理時にお戻りいただけない場合は、最後尾になることもございますのでご注意ください。

・ご入場されるまでに必ず待ち列確保(シートはり)したテープ等を各自で撤去してください。

・列解消後、撤去されていないものは主催者側ですべて撤去、破棄させていただきます。

・開門時、事故防止のため、分断入場をさせていただく場合がございます。お急ぎの皆様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。

・本ルールは、待ち列の確保を認めるものであって、入場順番、自由席においての座席確保を確約するものではありません。シートなどが剥がれたり、紛失したとしても主催者は一切の責任を負いません。風雨等による破損や記入された文字が判別不能になる等の責任は負いかねますので、あらかじめ荒天対策等は各自でお願い致します。

※待ち列確保(シートはり)、列整理に関する事項につきましては、試合当日、警備員または係員の指示に従ってください。

※試合当日は多数の来場者が予想されます。サポーターの皆様のご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

※上記事項以外にも、当該試合開催スタジアムが定めたルールも遵守してください。

公益財団法人日本サッカー協会

 

インターネットにおけるオークションサイトでのチケット売買につきまして

<日本サッカー協会より>

昨今、インターネットのオークションサイトにおいて、サッカー日本代表戦のチケットを転売する行為が頻繁に行われています。
不特定の者へのチケット転売などのダフ屋行為は、条例違反として罰則の対象となります。
また、日本サッカー協会では、インターネットオークションによるチケットの転売を禁止しています。

 

1. 購入したチケットを、営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供する行為

2. チケット券面金額より高い価格で転売し、または転売を試みる行為、オークションまたはインターネットチケットオークションにかけて転売し、または転売を試みる行為

 

これまで、上記違反が判明した場合、お客様の会員資格を停止、取消させていただいております。
合わせて、当該チケットは無効とし、チケット代金の返金は行なわず、試合当日のご入場もお断りさせていただいております(上、写真参照)。

日本代表を応援いただいている皆様におかれましては、規約を十分にお読みの上、インターネットオークションを利用されないよう、お願いいたします。

2011年9月9日

日本サッカー協会

第9回全日本大学フットサル大会は順天堂大学ガジルが優勝!!!

2013年8月23~25日に大阪府/舞洲アリーナで開催された「第9回全日本大学フットサル大会」は、順天堂大学ガジルが優勝しました。

 

<決勝>
東北大学フットサル部ディーグッチ 0-1(0-0)(0-1) 順天堂大学ガジル
※順天堂大学ガジルは、2年連続2回目の優勝

 

<大会成績>
優勝:順天堂大学ガジル(関東地域第1代表/千葉県)
準優勝:東北大学フットサル部ディーグッチ(東北地域代表/宮城県)
第3位:山口大学フットサル部(中国地域代表/山口県)
立命館アジア太平洋大学デルフィーノ(九州地域第1代表/大分県)
フェアプレー賞:立命館アジア太平洋大学デルフィーノ

 

関西代表の大阪成蹊大学フットサル部、開催地枠として出場した関西大学ビダFCの両チームは、グループリーグで共に2勝するも、決勝トーナメントには進出できませんでした。

 

また、大会を通じ、参加した大学生が自主的に会場を清掃したり、ベンチのマネージャーが率先して大会の約束事をチームに守らせようとしたりするなど、リスペクト、フェアプレー精神にあふれる光景が随所に見られました。

 

詳しくはこちらから…

大会公式ページ:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0825daigaku_futsal/index.html

第18回大阪サッカー選手権大会は関西大学が優勝!!!

8月25日に高槻市立総合スポーツセンター陸上競技場で開催された、平成25年度第18回大阪サッカー選手権大会は、関西大学体育会サッカー部が優勝し、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会に大阪代表として出場することが決定しました。

 

試合開始直前まで降っていた大雨によりピッチコンディションの悪い中、前半に大阪体育大学がPKで先制。

その後、激しい攻防が続くも、後半に関西大学が同点弾を決める。

そのまま前後半は1-1で終了し、前半・後半各10分の延長戦に突入も決着が付かず、PK戦へ。

両チーム4人目・5人目がPK失敗に終わるも、最後は関西大が勝負強さを見せ、大阪体育大学を破り大会優勝を飾った。

 

【平成25年度第18回大阪サッカー選手権大会 決勝】
8月25日(日) 13:00キックオフ @高槻市立総合スポーツセンター陸上競技場
関西大学  1-1(延長 前0 – 0 後0 – 0)(PK 6 – 5)  大阪体育大学
*関西大学は2年連続15回目の出場


 

日中韓国際ユース(U-16)サッカー大会にて、大阪選抜が優勝!!!

7月17日~19日に韓国にて開催された日中韓国際ユース(U-16)サッカー大会にて、4チーム総当たり戦の結果3戦全勝し、大阪選抜が優勝しました!

 

<大会結果>

7月17日(水) ○大阪選抜 2-0 蔚山鶴城●
7月18日(木) ○大阪選抜 3-0 慶南保健●

7月19日(金) ○大阪選抜 3-2 上海選抜●